・=全都道府県で1000円超=厚生労働省の中央最低賃金審議会は8月4日、令和7年度の最低賃金について、全国平均「63円」を目安に引き上げるよう厚生労働大臣に答申した。引き上げ目安額はこれまで最高だった前年度の51円を12円上回り、過去最高額を更新した。引き上げ率は6.0%で、前年度の5.1%を0.9ポイント上回り、過去最高の上げ幅となる。
・=5年連続120万件超、高止まり=厚生労働省が公表した個別労働紛争解決制度の施行状況によると、令和6年度の総合労働相談件数は約120万件で、5年連続で120万件を超えた。個別労働紛争解決制度は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止することを目的とした制度。
・=黒字6000億円超、設立以来最高=全国健康保険協会(協会けんぽ)が公表した決算見込み(医療分)によると、黒字額が6000億円を超え、平成20年の協会けんぽ設立以来、最高額となる見込みであることがわかった。
・=都内の警備業者数微減、警備員数は微増=警視庁生活安全総務課が発表した令和6年の「警備業の実態と指導強化推進状況」によると、令和6年12月末時点で都内に営業所を設置する警備業者は2215業者(前年比5業者減)、営業所は2645営業所(前年比19営業所減)、都内の営業所に所属する警備員は、12万1551人(前年比1102人増)だった。
★=外国人材と共に創る未来=㈱東急コミュニティーの子会社である東急ビルメンテナンス㈱は、外国人材と日本企業を支えるプラットフォームを提供する、Global Gateway Japan㈱(G2J)を2月20日に設立、ライセンス取得を経て、この度事業を開始した。G2Jは、日本で働きたい外国人材と日本企業をつなぎ、ともに成長できる社会の実現を目指している。